【マヒマヒのフレーク】

宮崎獲れのシイラを使った油漬けです。

低カロリー高タンパクなシイラの身をほぐしフレーク状に仕上げました。珍しい素材でキャンプが盛り上がります。

 

 

 

 

 

 

「マヒマヒ」って何なの!?

 

 

「マヒマヒ」・・・かわいい響きで声に出して言ってみたい名前ですよね☻

 

 

でもその実態は・・・

 

 

 

 

これがマヒマヒの実物です

 

 

 

 

 

ハワイ語で「マヒ」=「強い」という意味で、

釣るときに糸を引っ張る力が強いパワフルな魚だから「マヒマヒ」(強い強い)と名付けれらたそうです。

 

 

名前に反してかわいくない見た目で、日本ではあまりなじみがない魚ですが、「シイラ」と言えばわかる人もいるかもしれません。

暖かい海域にいる魚で、日本では九州各地、高知、山陰沿岸など南日本の太平洋沿岸に生息しています。

体色は青や緑のグラデーションがかっていて、釣り上げた時にさまざまな色に変化することから、釣り人からは「虹の魚」と言われている人気の魚だそうです。

 

 

マヒマヒってどんな味??

 

とても美味しそうには見えない見た目ですが、海外では高級魚として扱われており、口当たりの良い魚だと評価されています。

水分が多くきめ細かく柔らかで味もよく、クセがなく脂っぽさもない淡白な味わいです。

赤身の魚ですが、マグロのような赤身ではなく、うっすらと赤みがかった白身魚のような色合いです。

 

ハワイでは新鮮なマヒマヒをグリルし、お店や各家庭のオリジナルレシピのタルタルソースをつけて食べることが多いようです。特製スパイスでさっぱりと味付けしたマヒマヒはタルタルソースとの相性はバツグンだそうです。

 

そのほか、刺身、塩焼き、煮つけ、ムニエル等々、、クセのない淡白な味なので色々な料理に使える万能な魚といわれています。

 

そんなマヒマヒをさらに食べやすく・・・フレークにしたよ!

 

キャンプ缶【マヒマヒのフレーク】

 

 

ツナ缶のマヒマヒ版ですね。クセがなく淡泊なマヒマヒはオイルとの相性が抜群!

ツナ缶のようなパサつきも無く、鶏のささみのような食感で、ツナ缶の高級バージョンといった感じ。

しかも、一般的なツナ缶と比べてカロリーや脂質は低め、タンパク質は多めというのも魅力的!!

 

パンに挟んでサンドイッチの具にしたり、ポテトサラダに入れたり、チャーハンの具に入れたり・・・

  

ツナ缶よりも食べごたえがあり、アレンジも無限大!

キャンプ飯の名脇役としても大活躍間違いなし!!

 

キャンプだけでなく、ちょっとしたアレンジを加えて普段の食卓にも使えます!

お酒のおつまみやおかずが物足りないときなどにもちょうど良いサイズ感。

もちろん保存食としてもご利用できます!!

 

 

 

 

 

 

 

<<  イチ押しアーカイブ